平和観光ガイド修了式
今日1月17日はあの阪神淡路大震災が起こってからちょうど24年です。 震災当時はまだ影も形もなかった広島市立商業高校の生徒さんたち十名が、 若者を代表する平和の語り部として平和公園の観光ガイドの研修を積み、 今日はその総...
今日1月17日はあの阪神淡路大震災が起こってからちょうど24年です。 震災当時はまだ影も形もなかった広島市立商業高校の生徒さんたち十名が、 若者を代表する平和の語り部として平和公園の観光ガイドの研修を積み、 今日はその総...
2019年元旦 今年も広島平和記念公園で一人一輪千人献花を行いました。 その準備は年末に子どもたちを含めみんなで佐伯町の山に登って行いました。 元旦当日、献花する花を慰霊碑前に運ぶ子どもたち。 今年もたくさんの人が献花に...
外国からのお客様と碑巡りしました。
暑い中、中国の方も参加されました。
庚午の慈光院にて平和講和をしました。
教育委員会を通じて、広島市内の小・中・高校216校、公民館・図書館に無償配布しました。
私たちは、2005年から毎月第2日曜日10時30分から12時ごろまで、広島平和記念公園周辺の清掃を実施しています。ご希望の方には、参加証明書を発行しています。皆様のご参加、お待ちしております。 | 2018年6月10日 ...
広島市立広島商業高等学校の生徒さんが碑巡りの研修をしました。
初めて次世代の子供達が、お餅をつき奉納しました。 AICJ中学の生徒さんと広島市立広島商業高等学校の生徒さんが参加されました。 ぜんざいも沢山の方々に食べていただきました。
2018年1月1日 毎年恒例の一輪献花が終了しました。 今年は、国内外の方々が元旦から平和公園に訪れており、祈りのこもった立派な献花台が出来ました。 イベントに、ご支援、ご協力下さった個人・企業の皆様のおかげで無事、終了...